メールマガジンを登録していただくと、セミナー・イベント開催のお知らせやブログの更新通知をお届けします
フリーランス10年アパレルデザイナー&ディレクションをしているミトミです!
今私の周りでもフリーランスが増えてきておりぽつぽつ話を聞く機会が増えてきました。
そこで今回は私の失敗談も含めてこれらからフリーや色んな新しい働き方を模索中の方に
お伝えしたいなと思ってこのブログを書きます。
はい、フリーになった初期の私です。転職をきっかけにたまたま業務委託に移行しました。
そこで業務委託をしつつフリーランスとして複数仕事を受けている方に会いました。
順番としては、フリーランスになってたくさん案件のある中に業務委託契約をしている仕事がある
というイメージです。(ただしこれ以外にもいろいろありますので参考までに)
業務委託契約とは…まず最初に契約書を交わします(よく確認する!)。
週3日勤務やリモートなど自由度があるが責任を伴う形態。仕事上の扱いとしては正社員と同じ
福利厚生はほぼなく&住民税.保険は自分で支払う。しかしチャンスが多い。
当時の私は契約書+面談時に、きちんと仕事をこなしていれば他の案件もやっていいよと
言われたのにも関わらず忙しさに追われなんと4年近くも1社だけで仕事していました。
本当にもったいないことをしました…!
4年もあれば、もっと種まきができたし今の仕事の幅も更に広がっていたと思うと本当に正しい知識が一番大事だなと痛感させられます。
正直、アパレルのフリーランスの情報ってあまりメディアやSNSにないし、
ましてや今のトレンドの仕事の取り方や実情などまったくネットには転がっていないのです。
ファッションが好きで大学を早期で辞めて専門学校へ。なんとかデザイナーとしてのキャリアをスタートさせました。
楽しいこともたくさんあり思い出もあります。ただすこし仕事に慣れたころ
“デザイナーができるのは若いうちだけ“という言葉を取引先の営業から言われたことが深く深く残っています。くやしくて今でも思い返すくらいです。(笑)。
でも同時にこうも思いました。
”この仕事好きだけど…この忙しい働き方をいつまでつづけられるんだろう。
今は需要があるけど…?勉強する時間もなく成長も見えにくい。”
“デザイナーって重要な仕事なのに育児しながらできないといって辞めていく人がいる。
デザインで人を幸せにする職種なのにこれでいいのか?”
そこで私はこの数年間。やっと意識して色んな方に会ったり本を読んだり実際に様々なサービスを受けて自分を客観視していました。
そして1つの答えを見つけました。
人は何歳でもチャレンジはできる。でも、早い時期に気づいて動いておけば将来的に自分の選択肢が増える。選択肢を増やすには正直とても時間がかかります。一攫千金とはなりません。近道はなく地味な道のりです。
でも確実に目には見えないけど選択肢を自ら増やすことが心の安定にもなるし
私は以前よりとても仕事が楽しく好きになりました。
①参加方法下記のLINE公式をご登録お願いいたします。
https://line.me/R/ti/p/%40725fhnnz#~
ID…@725fhnnz
②⏰当日の内容と時間について⏰
6/27の日曜日20時スタート終了21時の60分予定です。
.冒頭に簡単にセミナーの内容説明などおさらいしてからはじめます。
☑️前半..【アパレルデザイナーのフリーランスとは?!】
.なぜ今増加している?
.ニーズはあるの?
etc
☑️後半..【フリーランスこういう人は仕事来る!】
.フリーランスの種類について
etc
☑️お話し&質問タイム15分くらい
(是非ご質問お待ちしてます🍎)
❷当日ご用意いただきたい物と注意点🤲
.飲みもの
.zoom参加になります。
.基本参加いただく際は顔出し×マイクミュートでお願い致します。
※最後の質問会の時はもちろんミュート外して大丈夫です!
🎙今後の品質向上の為録画させて頂きます🎙
もちろん一切流用しませんのでご安心ください。zoom側の設定で録画の際にアナウンスが入るようです。(RECスタートしますみたいな)驚かれないでくださいね〜!
ではまた✨
アパレルデザイナーフリー10年目突入 /新規ブランド立ち上げのお仕事//D2Cブランド立ち上げ年間12個//オリジナルイラスト×資料や図解/
Instagram(@mitomingdesign)Twitter(@mitomingdesign)フォローお願いします!
小売ビジネスに関するMD(品揃え政策)アドバイス・サポートを
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。