ファッションビジネス ・リテールMDアドバイス ・マサ佐藤

MENU

ファッションビジネス ・リテールMDアドバイス ・マサ佐藤

デザイナーへの道〜学生からメーカーのデザイナーへ〜

今回からマンガ形式でブログをさせていただきます…!

内容はどうしようか迷ったのですが、自分がどうやって専門学校から新卒でメーカー入社してフリーになり仲間と会社をつくって今に至るのか…?

決して突出して成績がいいわけでも、ものすごい人脈があったわけでもない。

そしてブランドを作りたかったわけでもない。でも服が好きだ。

そんな自分がどうやって今も仕事を続けさせてもらえてるのか…?

 

自分が就活をしていた時代より今の就活はよくなった部分もありますが(オンライン面接とか!)

市況的には大変な部分もあるなと思います。

 

もし少しでも今就活している方に参考になれば幸いです。

 

 

1回目は自分がどうやって新卒の会社に巡り合ったのか…?です。

 

 

それではまた来月に…★
こちらでもトレンドやブランディングなどを発信しております。

MITOMI

この記事をシェアする

RANKING POST

1

2020.07.07

大量生産と過剰供給は別物
2

2020.04.27

EC・通販専業ブランドも標準店舗の概念が必要なのでは?
3

2020.08.04

画面ばかり見てないで現実を見よ!

NEW POST

2023.09.26

MDが定点観測を行う際に、意識するポイントとは?

2023.09.22

アパレル転職/今有利な本社職

2023.09.21

トップページ以外からの流入対策やってますか?

2023.09.19

”展示会で受注数が多い商品=売れる商品”と信じてはいけない?

2023.09.15

く◯クレームで精神崩壊しそうになった話(解決済み)

CONTACT US

小売ビジネスに関するMD(品揃え政策)アドバイス・サポートを
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

TRADINGPERFORMANCE

取引実績