ファッションビジネス ・リテールMDアドバイス ・マサ佐藤

MENU

ファッションビジネス ・リテールMDアドバイス ・マサ佐藤

転職者の苦悩、なぜ書類が通らないのか?

こんにちは、働くMAMEです。また一段と寒くなってきましたね。

最近、仕事でもプライベートでも「転職活動をしているが、書類が全然通らない!」「コロナだと書類って通らないの?」という相談を受けることが多くなっております。

さて今回は応募書類の代表である職務経歴書を例に、なぜ書類が通らないのかをエージェント目線で書いてみたいと思います。転職活動をされている(もしくは、今後しようとしている)皆さんの参考になれば幸いです。

 

◯そもそも書類が通らないのはなぜ?

書類が通らない背景ですが、大きくは2つあります。

1つ目は当然ながら「スキルと経験」の問題です。

特にアパレル業界は「スキルマッチ」を重んじるのでココが大きく影響します。また、親和性も重んじるので、必須要件を満たしていても経験ブランドと応募先のテイストが合ってないと落ちることがよくあります。優れた実績があれば覆すことは可能ですが、企業の採用熱度や競争率も大きく影響するので、実際はコントロールすることが難しい領域となります。

2つ目は「書類の完成度」の問題です。

スキルと経験が良かったとしても、職務経歴書が読みづらかったり、読み手の気を削ぐような見栄えですと残念ながらお見送りになります。というか、そもそも読んでもらえない可能性が高いです。1つ目以上にここで落ちているケースが多いので要注意です。

一方で、ここは大いにコントロールが効く領域なので、工夫と心がけ次第で通過率を上げることが可能です。では、読みづらくて、気を削ぐ職務経歴書とはどんなものなのでしょうか。

 

◯読みたくなくなる職務経歴書とは?

挙げればキリがないのですが、以下の3つが圧倒的に多いです。

  • 長い 
  • 統一されていない(書式やフォント等) 
  • 自分で書いていない

一見すると基本的なことに思えるかもしれませんが、エージェントが添削修正せずに提出できる職務経歴書は20本に1本くらいです。では、1つずつ具体的に説明していきます。

 

1、長い

経験のある方ほどヴォリューム満点の職務経歴書を書きますが、適切な職務経歴書の枚数はせいぜいA4で2〜3枚です。それよりも大幅なヴォリュームになると「まとめる力がない」と思われますし、余程良い人事でない限り読む気が失せてしまいます。実際、皆さんもあまり長い文章は好きじゃないのではないですよね?アピール盛り沢山!もいいのですが、事実と要点を端的にまとめている方が通過率は高くなるでしょう。

2、統一されていない

経歴の1社目と2社目で書き方や形式が違う職務経歴書をよく見ます。内容は網羅していても、読み手からするとこれは結構ストレスです。あと、“あるある”なのは英数字が半角に統一されていないケースです。厳しいようですが、外資ラグジュアリーなど細かい企業相手だと全角と半角の英数字が混在しているだけで一発アウトです。

3、自分で書いていない

私が1番注意喚起したいのはここです。

そもそも職務経歴書を「自分で書いていない」とはどういうことか?というと、転職エージェントからもらったサンプルをコピー&ペーストした、もしくは途中からエージェントに作成を投げてしまっているケースです。読者の皆さんは意外に思うかもしれませんが、大手総合エージェントを利用している方に多く見受けられます。文章としてはキレイになるのですが、人事には全てお見通しです。

では、なぜお見通しかというと、シンプルに何度も同じ文章を見るからです。

例えば、自己PRが浮かばず、そこをエージェントに依頼(丸投げ)したとします。エージェントは断らないと思いますが、「誰の転職活動なんだよ…」っていうのが正直な心情でして、作業に対するモチベーションも上がりません。なので、大手総合エージェントでは大体テンプレがあり、(私のようなw)良心的な担当でない限りそれをペーストして終わりです。

結果、同じ自己PRの人が何人もいる状況となり、人事は何度も同じ内容を見ることになります。相当離職率が高い企業でない限りそんな書類は通さないので、これでは良い転職活動にはならないでしょう。

なので、まずは下手でもいいので自分で書くことが重要です。一所懸命書いてくれたものなら、エージェントも誠意を持って添削修正を引き受けて受けてくれるはずですし、通過率も大きく改善できるはずです。

 

◯根本的に何が重要か

なんでもそうですが、転職活動にこそ「思いやり」が大事です。自分本位だったり、手抜きをしてしまうと、残念ながらどんどんライバルに追い越されてしまいます。

職務経歴書一つとっても文章を書くことは難しいと思いますが、ぜひ読み手への思いやり+感謝の念を持って書いてみてください。そうすれば、おのずと完成度と読みやすさは上がりますし、転職活動全体においても今まで以上に勝機を見出すことができるはずです。

今回は職務経歴書というピンポイントな内容ではありましたが、転職だけでなく皆さんのキャリア形成の一助になれば嬉しく思います。

この記事をシェアする

RANKING POST

1

2020.07.07

大量生産と過剰供給は別物
2

2021.10.29

YouTubeは稼げるのか?!YouTube登録者1,000人のリアルな収益を発表
3

2020.04.27

EC・通販専業ブランドも標準店舗の概念が必要なのでは?

NEW POST

2024.04.23

MD視点でみる決算資料~バロックジャパンリミテッド編~

2024.04.18

TOKYO BASEのEC売上はどう推移している?

2024.04.16

話題の企業の在庫を調べてみた!~MD視点でみる決算資料~

2024.04.12

今一度、インバウンドについて考えたい

2024.04.11

卸をECに活かすにはどうしたら良い?

CONTACT US

小売ビジネスに関するMD(品揃え政策)アドバイス・サポートを
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

TRADINGPERFORMANCE

取引実績