ファッションビジネス ・リテールMDアドバイス ・マサ佐藤

MENU

ファッションビジネス ・リテールMDアドバイス ・マサ佐藤

EC専業ショップは何故在庫は貯まりやすいのか?~序章(笑)

★繊研新聞社主催でstylepicks代表深地雅也さんとトークイベント開催します

繊研新聞社主催で12月4日。(株)stylepicks代表深地雅也さんと弊社代表マサ佐藤「ECにおける在庫問題を解決する5つの手法」というタイトルで、ECでたまりやすい在庫をいかにコントロールするか?について2時間にわたってクロストークを行います。

申し込みは下記リンクよりお願い致します。

https://senken.co.jp/posts/inventoryinecbusiness-seminar?fbclid=IwAR3pnAGHq1QdeZtiOuoT8OujzZVX_O2TvPsBGsX4GMjMSMxWLpn4o-GcqAE

 

 

★アナログおじさんなのにEC専業の会社から呼ばれるのは何故?

上記にもあるように、stylepicks代表の深地雅也さんと

”「ECにおける在庫問題を解決する5つの手法」”

と題して12月14日にトークイベントを開催することになりました。ですが、宣伝の文章はかなり”誇大広告”のような気がするのは、私だけでしょうか(笑)

 

そんな前振りはさておき(笑)私はEC・通販系の会社・組織から呼ばれることがよくあります。そして、今まで講義や実務改善のお手伝いをさせて頂きました。

しかしながら、初老に片足を突っ込んだ”アナログおじさん”に何故そのような需要があるのか、当初は不思議でなりませんでした。

 

それは?
”EC専業の会社は実店舗以上に在庫が多く残っている”
ということからです。

 

では、何故EC専業の会社は在庫が多く残りやすいのか?ということを、今回は私のMD目線(トークショーでは、深地さんのEC目線が入ります。)で簡単に以下纏めてみると??

 

①サーバーの容量と倉庫の広ささえ確保できれば、無限に商品を展開できる。

②数字だけ見ている場合が多いので在庫の増加を実感しにくい。〜売れない商品に対する危機感が希薄。

③自分たちのブランド・ショップのMD的な特徴が全く理解出来ていない。

ざっくり述べると上記のようなことになります。

 

その中でとくに気になるのが、

③の”自分たちのブランド・ショップのMD的特徴を全く理解出来ていない”ということです。

 

 

★自分たちの組織のMD的な特徴を数字で理解出来てるか?

これはどういうことなのか?というと?例えば、売上・粗利・仕入・在庫の金額も正直いうと、売上以外怪しい組織もありますが?そのことは出来ているとしても?例えば。。。

 

 

・1年間での投入アイテム・SKU数

・1アイテム辺りの投入数・売上数(カテゴリー別)

・決算期基準での消化率(売上原価÷仕入原価)

・年間のOFF率。

・在庫回転率・回転日数(カテゴリー別)

・1アイテム辺りの平均SKU数(カテゴリー別)

・1点単価

・売れ筋商品とその他商品の売上数等の差

・1店舗辺り、1sku何枚売れているか?必要なのか?

 

他にも際限がありませんが、このような自分たちの組織のMD的な特徴を”測定できる数字を利用して”理解出来ていないということが多々あります。

また、ECは新商品の方が売れるという傾向に捉われすぎ、毎週大量の新商品を投入すれば、それが思ったように売れれば良いでしょうが、そうでない場合は、在庫が積みあがります。

そういったケースでは、新商品投入からの、週ごとの消化率(粗利率も併せ)の特徴を把握し、MD設計の段階でそのことを考慮しなければいけないでしょう。

 

★つづきは”トークセッション”で!

自社のMD的な特徴を知らなければ、ECでなくても正しい小売業としての活動はおぼつかなくなります。

 

要は、飛行機でいう”計器”を持たず、飛行機を操縦してるようなものです。たまたま着陸出来たなんて、運のみの運転は続かないということです。いずれ墜落します。

 

では、今回はこの辺で。

この話の続きは、繊研新聞社主催で行われる、深地雅也さんとの
トークセッションにとっておくことにします(笑)

MSMD & Co.,Ltd
MSMD & Co.,Ltd Twitter
弊社への問い合わせ・仕事依頼はこちら

この記事をシェアする

RANKING POST

1

2020.07.07

大量生産と過剰供給は別物
2

2021.10.29

YouTubeは稼げるのか?!YouTube登録者1,000人のリアルな収益を発表
3

2020.04.27

EC・通販専業ブランドも標準店舗の概念が必要なのでは?

NEW POST

2024.04.18

TOKYO BASEのEC売上はどう推移している?

2024.04.16

話題の企業の在庫を調べてみた!~MD視点でみる決算資料~

2024.04.12

今一度、インバウンドについて考えたい

2024.04.11

卸をECに活かすにはどうしたら良い?

2024.04.09

3月の気温(東京)はどうだったのか?

CONTACT US

小売ビジネスに関するMD(品揃え政策)アドバイス・サポートを
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

TRADINGPERFORMANCE

取引実績