ファッションビジネス ・リテールMDアドバイス ・マサ佐藤

MENU

ファッションビジネス ・リテールMDアドバイス ・マサ佐藤

MD目線で決算書を読む方法を教えます?③

大阪開催が決まりました。ご興味のある方は、下記リンクをクリックしてくださいm(__)m

繊研新聞社主催のMD講座。大阪開催決定!

★前回の振り返り

前回のブログでは、トウキョウベースの決算関連資料から、トウキョウベースの2018年2月期(2017年3月1日~2018年2月28日)は?

 

・売上約128億。

・粗利率51.3%。

・営業利益率12.3%

 

とお伝えしました。そして、粗利率から組織全体の仕入原価率は48.7%以下でしかありえないということをお伝えしました。

MD目線で決算書を読む方法を教えます?②

ここからは、この連載の始めにいいました、

 

① 多少の会計知識
② 販売・MD・卸営業等の実務経験(このことが大事)

 

上記のことが、考察する上で必要となってきますので、ご注意ください。
①の件に関しては、私の繊研新聞社さんから出版されている本の知識さえあれば、充分です。(是非お買い求めください)

マサ佐藤の「算数で極める達人MDへの道」繊研新聞社から絶賛発売中!

★何故、トウキョウベースの仕入原価率が48.7%以下なのか??

では、何故トウキョウベース組織全体の仕入原価率が48.7%以下なのか?
これは、仕入原価率が48.7%ならば、値入率が51.3%ということになります。全くセールしないで全部売れれば、粗利率は51.3%。売上原価率48.7%になるということです。

トウキョウベースの店頭・ECを見ると、セールしていない!ということはありえませんので、自ずと仕入原価率は48.7%以下。値入率は51.3%以上になります。

 

ですが✋トウキョウベースが言っているのは、あくまでユナイテッドトウキョウの原価率のことです。それは、彼らが言うようにその可能性はある!!!ということになります。そのことが本当なのか?を決算書で拾える数字から、以下考察していきます。

 

★ユナイテッドトウキョウの原価率50%を決算書から考察してみる。

トウキョウベースの決算短信には、2018年2月期の各事業部の売上構成が記載されていますので、以下記載しますと。

 

・ST(ステュディオス)事業売上構成 63.7%
・UT事業売上構成 32.4%
・その他 3.9%

 

であることがわかります。

 

ユナイテッドトウキョウの仕入原価率を50%と仮定する。(今回は、その他事業も同様にする)
そして、私の経験上のセレクトショップの年間OFF率は20~30%であることから、今回は、ユナイテッドトウキョウの年間OFF率を20%と設定します。
(店頭を見る限り、もっとセールをしているように見えるが。。。)

 

すると。ユナイテッドトウキョウ・その他事業の粗利率は37.5%。ということになります。

このことから、推測されるST事業の粗利率を導き出します。

 

→(UT・その他売上構成36.3%)×(UT・その他推測粗利率37.5%)=13.6%

上記の数字13.6%から、

→トウキョウベースの粗利率51.3%ー13.6%=37.8%。

という数字が導き出されます。

 

ST事業の売上構成比は63.7%ですから?

→37.8 %÷63.7%=59.3%

UT事業の仕入原価率が50%で年間OFF率が20%だとすると?
ST事業では、59.3%という高い粗利率が、事業部で必要となるということです。

★ユナイテッドトウキョウの商品の原価率50%だとステュディオスのオリジナル商品の仕入原価率はとんでもなく低い?

ST事業は、国内デザイナーブランドとオリジナル商品の2本柱です。

 

セレクト系のバイヤー経験のある方ならご存知通り、買い付け商品の仕入れる際の掛率(仕入原価率)は50%以上するのが相場です。

 

仮に、デザイナーブランド含めた買付商品の掛率(仕入原価率)を50%と設定するとなると?

オリジナル商品の仕入原価率は、物凄く低くないと成り立たたないのでは?という仮説が導きだされます。

 

次回のこのブログでは、ST事業で粗利率59.3%という数字を出すには?

オリジナル商品・買い付け商品の比率や店頭から見えるOFF率から、ST事業のオリジナル商品の仕入原価率をはじき出し、そこから改めてユナイテッドトウキョウの商品の原価率は、50%なのか?ということを考察していきます。

MSMD & Co.,Ltd
MSMD & Co.,Ltd Twitter
弊社への問い合わせ・仕事依頼はこちら

この記事をシェアする

RANKING POST

1

2020.07.07

大量生産と過剰供給は別物
2

2021.10.29

YouTubeは稼げるのか?!YouTube登録者1,000人のリアルな収益を発表
3

2020.04.27

EC・通販専業ブランドも標準店舗の概念が必要なのでは?

NEW POST

2024.04.26

若くして評価されなくてもいい

2024.04.25

バロックジャパンリミテッドのEC売上はどう推移している?

2024.04.23

MD視点でみる決算資料~バロックジャパンリミテッド編~

2024.04.18

TOKYO BASEのEC売上はどう推移している?

2024.04.16

話題の企業の在庫を調べてみた!~MD視点でみる決算資料~

CONTACT US

小売ビジネスに関するMD(品揃え政策)アドバイス・サポートを
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

TRADINGPERFORMANCE

取引実績