メールマガジンを登録していただくと、セミナー・イベント開催のお知らせやブログの更新通知をお届けします
現在。友人である深地雅也さんが率いるstylepicksが運営する、stylepicks.comでマーチャンダイジングに関する連載をしています。
その連載で以前、私は以下のようなことを書きました。
その中で特に、ブランドコンセプトを具体的に作ることの重要性を語っています。
これは、ある意味。企業組織にとっても同じことで、起業するときには、このことを真っ先に真剣に考えなければなりません。特に、新型567ウィルスの影響で、経済が冷え込み大変な状況な今だからこそ、このことが必要です。
因みに弊社は。。。
ということを理念にし、行動指針も理念に沿って。。。
・常識・既成概念に捉われない豊かな発想力をもつ
・“前例がない”という言葉は良いことだと考える
・すべてはお客様から逆算して物事を考える
・”一生懸命・誠実・楽しく“仕事に取り組む
これを基本としてます。(本当にまもれているかどうかは、疑問に感じるときもありますが。。。(笑))
そこで、今回はアパレル・ファッション業界の企業が、どのような企業理念や社是を掲げているのかを、纏め。簡単に私なりの感想を入れてみました。
まずは、皆さんご存知のUNIQLOを運営する。ファストリテイリングです。
”服を変え、常識を変え、世界を変えていく”
ベーシック商品中心のUNIQLOが服を変えた?かどうかは、置いておいて。実際、UNIQLOはこのアパレル・ファッション業界の常識を変えたのは間違いないでしょう。
このことが良く書かれている、南充浩さんのブログがありますので、ご覧くださいm(__)m
次は、最近、在庫多い?問題や新たな株主現る等、何かと話題のユナイテッドアローズです。こちらは、理念や行動指針等の規定がとにかく細かいので、社是をここで掲載させてもらうと。
“すべてはお客様のためにある”
「お客様のお役に立つ」
「お客様に得していただく」
「お客様の要求を満たす」
ために邁進し、
「お客様に喜んでいただく」ことこそが、ユナイテッドアローズの根幹をなす考えであり、私たちの基本姿勢でなければなりません。
前述したように、これ以外の行動指針も具体的に書かれています。
具体的にする。ということは、理念・社是を、社員1人1人が具体的な行動に移せるものとして、有意義であることでしょう。
(但し、現場の実務者からは違う声も聞くのですが。。。)
続いて、何気に今チャンス到来?のZOZOです。これは皆さんご存知通り。
”世界中をカッコよく、世界中に笑顔を”
ZOZOは、上記のアローズとは違い、企業理念を、行動指針として細かく分解しているわけではありません。もしかすると、この企業理念の曖昧さが、かつてののPB商品等の迷走っぷりに、表れているのかもしれません。
また、サイトの中身も以前とは違い、クールでなくなった!というのも創業当時から付き合いのある、セレクトショップには、不満なのかもしれません。
ヤフーに会社を売却した現在、今一度、企業理念という原点に立ち返るのか?それとも企業理念自体を再構築し、新たな考えで事業を展開していくのか?今後が楽しみな組織です。因みに、以前の“謎なジャストサイズへの拘り”からのZOZOスーツ・MATの失敗から学んだのか?WEARを活用したデータの収集。分析等、新しい流れも見られます。創業者の退出が、少しずつ功を奏しているのかもしれません。
最後に、会社のゴタゴタが続く三陽商会です。
”ファッションを通じ、美しく豊かな生活文化を創造し、社会の発展に貢献します。“
この理念は曖昧に感じるのですが、流石に老舗だけあり、ここから色んなことが具体的に規定されています。興味のある方は、下記リンクをご覧ください。
https://www.sanyo-shokai.co.jp/company/corporate/philosophy.html
この規定を読むと、素晴らしいことばかりが書いてあります。
しかしながら、三陽商会の場合は、特に上層部がこのことを意識しているのか?という疑問も同時に湧きます。しかも、このことは、企業理念ではなく、経営理念と記載されています。色んな問題がある今こそ、立ち返るべき場所、理念や行動規範に沿った、施策を実行すべきではないでしょうか?
以上。簡単に、この業界の企業理念や社是等を纏めてみましたが、皆さんは自社の企業理念を知っていますか?そして、困ったときに立ち還るべき”原点”でありますか?
これを機会に、皆さんも是非。企業理念や社是に興味をもって、今一度、再認識して貰えると嬉しく思います。
【(株)エムズ商品計画オフィシャルサイト】(株)エムズ商品計画代表取締役。大分県大分市出身。リテールMDアドバイザー。繊研新聞社より「数学嫌いでも算数ならできる筈〜算数で極めるMDへの道」出版。大手アパレルからライフスタイルブランド・スーパーマーケットなど、あらゆる分野のマーチャンダイジング改善に従事。唯一の趣味は古着収集。
小売ビジネスに関するMD(品揃え政策)アドバイス・サポートを
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。