メールマガジンを登録していただくと、セミナー・イベント開催のお知らせやブログの更新通知をお届けします
吉本興業の話題が世間を賑わしましています。
ことの発端は、闇営業で反社会的勢力からギャラをもらっていることを、芸人Mが嘘をつき隠蔽しようとしたことが、この問題を大きくしました。
更にその後の吉本興業の対応も、”静観””後戻りできない”等、後手後手の対応になってしまい、吉本興業そのもの体質の問題にすり替わるなど、更なる大問題となりました。
そもそも、芸人Mが嘘をすぐに認め、被害者に対しての全面謝罪を行えば、このような大問題にはならなかったでしょうし、吉本興業も芸人Mの嘘を知った時点で処分を発表し、芸人Mと芸人Tに謝罪会見を開かせておけば、吉本興業事態の体質云々の問題にも発展しなかった筈です。
(しかし、この問題の本質は反社会勢力との関係を持ったこと。そして、ぱっと見では見極めるのが難しい、反社会勢力との繋がりをどう断つべきなのか?ということが問題の本質。)
ですが、人という生き物は、自分たちがやらかした”非”や”失敗”を認めたくない!という生き物でもあり、私自身が芸人Mと同じ状況に立たされたら、私の保身のために嘘をついた。。。かもしれません。
ここで、私が専門とするMDの話に変えてみても、同じようなことが言えます。
アパレル・ファッション小売業会等MDの仕事において、MDの打つ手が何もかも当たる!!等というMD・バイヤー等は見たことがありません。
私自身もそうでしたが、寧ろ失敗することの方が多い職種だとも言えます。
例えば、MD・バイヤーが仕入した。企画した思入れのこもった商品が売れない!なんてことは、この業界に限らずよくある話です。そして、思入れのある商品が思いっきり売れないとしても、商品自体に思入れのあるMD・バイヤーは。。。
”この商品はそのうち売れるから大丈夫。もう少し待てば売れる。。。”
と。信じ込むようになってしまいがちです。
しかしながら、そのような自分勝手な自己判断で、その商品に対しての対応が遅れると、売上が下がるばかりか、商品自体の賞味期限もみるみる近づいてきて、在庫も多く残し組織にとって多大な損害をもたらします。
上述したように、打つ手のすべてが当たるMDなど存在しません。寧ろ、私が優秀だと感じるMDは。。。
MDこそ優秀であると確信しています。
また、客商売であれば、”対応の早い”人・組織こそが、持続可能な商売をもたらします。
自分自身の仕事の順序立てができておらず、いつも。
”忙しい。忙しい。忙しい~!”
と漏らすことが多い人。また、そのような人を多く抱えている組織は、顧客に対する対応が遅れ、不満を抱える顧客を多く抱えることになり、そのうち仕事も少なくなるでしょう。
しかしながら、どんなに小さい物事であっても、顧客がもつ疑問や不安にスピーディーに対応する人・組織は、顧客からの信頼を得られます。
例えば、納期の遅れが発生しそうな場合。
納期の遅れの発生しそうな理由と、どのくらい遅れるのか?という具体的な期日を、事前に誠意を持って説明しておけば、顧客の不安や怒りは増幅することはありません。
結果。納期が守られれば、逆に顧客に喜ばれたりもします。
このブログをきっかけに、この業界で働く人・組織。あとは今後独立して企業を考えている若者は特に。。。
対応の速さは顧客からの信頼をえるために重要だ!と意識してもらえるきっかけになれれば幸いです。
【(株)エムズ商品計画オフィシャルサイト】(株)エムズ商品計画代表取締役。大分県大分市出身。リテールMDアドバイザー。繊研新聞社より「数学嫌いでも算数ならできる筈〜算数で極めるMDへの道」出版。大手アパレルからライフスタイルブランド・スーパーマーケットなど、あらゆる分野のマーチャンダイジング改善に従事。唯一の趣味は古着収集。
小売ビジネスに関するMD(品揃え政策)アドバイス・サポートを
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。