ファッションビジネス ・リテールMDアドバイス ・マサ佐藤

MENU

ファッションビジネス ・リテールMDアドバイス ・マサ佐藤

何事も”基礎”が身についてナンボ

★MDの手法は十人十色

会社を立ち上げ、7年目を迎えますが、マーチャンダイジングアドバイザーという謎?の立場として、これまで多くの企業との仕事に携わらせて頂きました。しかも、その半分以上がアパレル・ファッション小売業以外の小売業からの仕事依頼でした。様々な企業のMD(品揃え政策)の現状をこれまで見てきましたが、MDにおける仕事の進め方・手段というものは、十人十色でした。

例えば、多くのアパレル・ファッション小売業では、一般的にMD区分(シーズン区分)の単位で、ディレクションをし、品揃え政策の大枠を考え、そのことを実践していく!という、組織が多いのですが、そのようなことを行う必要がない!という事業を展開している組織もあります。

そのような組織の特徴を以下お伝えすると。。。

・商品の入れ替えは早く行う
・言い換えれば、毎日新商品を投入→販売期間が短い
・だけれども、商品にトレンド的な要素が必要ない
・更に、商品が”気温”に左右されない。年間で展開できる

かつて、私が携わった企業に、上記のような商品を展開する組織がありました。

このような組織の場合は、当然のことながら、MDディレクション→品揃え政策等の、一般的なアパレル小売業が行う手法はとることはできません。

ですので、在庫コントロール等の数値管理の手法は、投入アイテム数の算定や仕入金額を、ある種自動的に出てくるような仕組みを構築しました。また、販売期間の設定も通常の季節ごとではなく、商品を販売してからある一定の期間で、アラートがなる仕組みを何段階で設定し、その段階に応じて、在庫処理のルール設定を行う等のことも構築しました。

このように、マーチャンダイジングと一括りにしても、売っている商品や仕入形態等で、相対的に組織にとって、よりベターな手段は変わっていきます。

 

★基礎を身につけ、現場経験をする。足を運ぶことが大事

しかしながら、MDにおける、“顧客の欲しい商品を欲しい時期に品揃えする!”という根本部分は、普遍的なものです。また、MDの数字面も、基本、どの小売業でも通用するものでなければなりません。

そのような基礎が身についてはじめて、私がかつて行ったような上記のような手段を構築出来る!ということになります。

マーチャンダイジングって何?


(MDの基礎的な部分を、数字面を中心に80話前後掲載していますので、興味のある方は1話からぜひご覧くださいm(__)m)

マーチャンダイジングにおける商品面の手法は、自由であっても良いものです。

何故ならば、そのことがブランド・ショップにおいての長所となるからです。
しかしながら、MDにおける、根本の本質の部分や数字の基礎知識を身につけていないと、期中におこりうるイレギュラーに対応することができません。

また、私が昔。師匠によく言われた言葉。

”数字から現場をイメージしろ!現場から数字を読み取れ!そして、そのことから先の適切な施策を考え、実践しろ!”

ということを実践するには、MDにおける根本部分の基礎知識を身につけた上で、常に現場に足を運ばなければならない!ということにも繋がります。

 

★基礎が身についてないままでは、ツールの活用は出来ない?

MDに限らず、アパレル・ファッション小売業界では、目先の言葉だけがよく流行します。
とくに、ここ最近では、デジタルの活用!が盛んに叫ばれ、Twitterなどを見ていると、そのことがあたかも手段ではなく、目的のように語られています。しかしながら。。。

各業種におけるデジタルの活用も、各業種の”基礎知識”が身についてこそ、初めて手段として活用できるものです。

また、マーチャンダイザーには、販売業務を始めとした、現場経験を重ねる必要があります。そして、それらのことから、物事の本質を見抜く目を養う必要があるのです。

私が、マーチャンダイジングの基礎を本格的に学び始めたのは、38歳になってからです。ですので、今からでも遅くありません。今、この読者の皆様が携わっている仕事の基礎を身につける。急がば回れの精神で、基礎勉強を始めてみる!このことをお勧めして、今日のブログは終了です。

MSMD & Co.,Ltd
MSMD & Co.,Ltd Twitter
弊社への問い合わせ・仕事依頼はこちら

この記事をシェアする

RANKING POST

1

2020.07.07

大量生産と過剰供給は別物
2

2021.10.29

YouTubeは稼げるのか?!YouTube登録者1,000人のリアルな収益を発表
3

2020.04.27

EC・通販専業ブランドも標準店舗の概念が必要なのでは?

NEW POST

2024.04.26

若くして評価されなくてもいい

2024.04.25

バロックジャパンリミテッドのEC売上はどう推移している?

2024.04.23

MD視点でみる決算資料~バロックジャパンリミテッド編~

2024.04.18

TOKYO BASEのEC売上はどう推移している?

2024.04.16

話題の企業の在庫を調べてみた!~MD視点でみる決算資料~

CONTACT US

小売ビジネスに関するMD(品揃え政策)アドバイス・サポートを
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

TRADINGPERFORMANCE

取引実績