ファッションビジネス ・リテールMDアドバイス ・マサ佐藤

MENU

ファッションビジネス ・リテールMDアドバイス ・マサ佐藤

勝手に成果を出してるチームマネジメントって?

 

昨今働き方や人材の多様化に伴い、

新たに時代に合ったチームマネジメントの重要性が叫ばれています。

以前ほどこってりとした(?!)会合や複数人でのコミュニケーションを控え、

チャットやバーチャルでのやり取りが増えてきました。

勿論、時間を有効に使えたりいい面もあるのですがテレワークも増え

作業量やスキルの進化が見えにくくなっているデメリットも見えてきました。

このブログはフリーでもデザイナーとして仕事をしている私から見た、これからの時代の

チーム作りについてのまとめになります。(自戒を込めて。)

 

各自が自走し進化して気づいたら成果を出しているチームマネジメント

これはもう理想的ですね(笑)こんな組織が勝手に形になっていたら苦労しないです…

(初期のスタートアップとかそんなイメージ)。しかし何もしなければそんなことはなく…。

これからの商品づくりに欠かせないチームマネジメントについて

大きく4つにポイント絞りました。

  1. すべての事象を自分事ととらえられるか?
  2. そのチームが手掛ける案件がどのフェーズにいるのかの見極め。
  3. デザイナーやクリエイターに対しての価値基準を具体的に。
  4. チームとして”デザインの民主化”にどう立ち向かうか?

 

1.すべての事象を自分事ととらえられるか?

これに関しては以前佐藤さんがブログにも書かれてました。

”もっと自社商品に興味・関心を示せ!”

これにつきます。もちろん限度はあると思いますが、なるべく自社製品を自腹で買い、

実際にユーザーに近い目線で自社商品を使ってこそ見えてくることがたくさんあります。

ワークマンの中の方もそのようなことを日常的に行っていると聞いたことがあります。

今後の商品開発はこの作業は欠かせないといえるでしょう。

相当なファンや顧客がいない場合まずこの習慣&観点をメンバー全員でもつことが必須だと思います。

※インフルエンサー手掛けるブランドであってもPR臭は顧客に嫌がられるので、本当に愛用してもらわないと長続きしないなと痛感しています。

自社商品を愛する精神がMDには必要?

2.そのチームが手掛ける案件がどのフェーズにいるのかの見極め

その案件が種まき時期~認知の時期なのか?成長フェーズなのか?安定期なのか?

ココがずれると各自の作業やタスクに無駄が出てしまいます。

各自がスピーディーにジャッジして仕事を進めるために、この見極めがあるのとないのではお金や時間を

どこにかけるか?が変わってくるので半年に一度はチームで見直すようにしています。

3.デザイナーやクリエイターに対しての価値基準を具体的に

これは自分自身にも身につまされる部分は正直あるのですが(涙)

消化率や型数。ヒットした型数はシビアに成績表として出す必要はあると思います。

(これはキツイ。でも正面から受け止めることも重要…。)

もちろんチームで動いているので売れたor売れなかった要因はデザインだけではないこともありますが、

やはりある程度の緊張感がないとデザイナーやクリエイターは成長しないので、必要な作業です。

デザインが悪い良いを個人の美的感覚でジャッジしないためにも、半年に一度は

振り返り次の目標を数値化し達成したらきちんと評価する仕組みづくりが必須だと思います。

 

(マネジメント…初期からこの仕組みを作れると〇!後から作るの大変)

 

4.チームとして”デザインの民主化”にどう立ち向かうか?

すこし話がそれますがこれからはWeb3.0になっていくといわれています。

  • Web1.0:1995年~(Homepage時代)
  • Web2.0:2005年~(SNSが発達)
  • Web3.0:これから(バーチャルコミュニティ&ブロックチェーン時代)

同じようにデザインも3.0の世界が来ると予想しています。

  • デザイン1.0:何をどうつくるか?デザインそのものにまだまだ焦点が当たっていた。
  • デザイン2.0:誰でもある一定のレベルならデザインできるようになった。”デザインの民主化”が起こる。SNSの広がりに伴い何を誰に向けてどう発信するか?も併せて重要視されるようになった。デザイナーはマーケティングへの理解が求められるように。
  • デザイン3.0:更にその先へ。デザイン2.0を保ったまま、小さくても熱いムーブメントがつくれるか?

デザインは誰でもある程度はできる(これも耳が痛い)&他社にまねされる前提で計画を出しています。

デザインや質もそれなりによい商品、使い勝手の良いECやSNS、信頼できるコミュニティがあって当たり前に(本当に耳が痛い)。

 

デザイン+マーケティングの知識に加えて更に複数の業界や世界を越境していくスキルが求められるエグい時代になっていますが、

この現実をしっかりとチームで受け止めじゃあ自分たちは何ができるだろう?と常に考えて、

できれば毎週少しでもいいのでその結果をチーム内で話し合い改善するようにしています…!

マネジメントはの手法はある程度は共通するものの会社の数ほどあると思います。

これからの商品づくりに欠かせないチームマネジメントについて今回はまとめました。

  1. すべての事象を自分事ととらえられるか?
  2. そのチームが手掛ける案件がどのフェーズにいるのかの見極め。
  3. デザイナーやクリエイターに対しての価値基準を具体的に。
  4. チームとして”デザインの民主化”にどう立ち向かうか?

答えのすぐでない作業ではありますがどんな人材をどう配置するか?どうやってチームのモチベーションを上げていくのか?については

まさに知見を今まさに貯めているのでこのブログでまたまとめられたらなと思います!

それではまた^^

 

このブログで取り上げてほしい内容があればコメントいただければ嬉しいです…!
弊社ではアパレルデザイン~コンサルまでをサポートさせていただいております。

ご相談は1回限りですが30分無料で行っておりますので(オンライン)もしなにかお困りごとがあれば

HPの問い合わせからご連絡いただければ2営業日以内にご返信させていただきます。
まずは壁打ち…のご相談でも無料で1回受けさせていただいておりますのでお気軽にお尋ねください。

https://www.akimjapan.com/contact

ニュース的に毎日つぶやいているTwitterです
https://twitter.com/mitomingdesign/status/1431073444376891395?s=21
トレンドを5分でinstagram
https://www.instagram.com/p/CUHsG_khHQN/?utm_medium=copy_link

ブログに書けない内容は音声配信で(無料)
https://anchor.fm/mitomingdesign/episodes/Episode011-etuvs4
それではまた来月お会いしましょう。
MITOMI.

この記事をシェアする

RANKING POST

1

2020.07.07

大量生産と過剰供給は別物
2

2021.10.29

YouTubeは稼げるのか?!YouTube登録者1,000人のリアルな収益を発表
3

2020.04.27

EC・通販専業ブランドも標準店舗の概念が必要なのでは?

NEW POST

2024.04.18

TOKYO BASEのEC売上はどう推移している?

2024.04.16

話題の企業の在庫を調べてみた!~MD視点でみる決算資料~

2024.04.12

今一度、インバウンドについて考えたい

2024.04.11

卸をECに活かすにはどうしたら良い?

2024.04.09

3月の気温(東京)はどうだったのか?

CONTACT US

小売ビジネスに関するMD(品揃え政策)アドバイス・サポートを
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

TRADINGPERFORMANCE

取引実績