メールマガジンを登録していただくと、セミナー・イベント開催のお知らせやブログの更新通知をお届けします
先日、弊社のブログサイトで、(株)ブリッツワークス代表の青野さんが、下記の記事をアップして頂きました。
この記事は、めちゃくちゃ面白いので、多くの方に見てほしいのですが、この青野さんの記事の中に、以下のような文章がありました。
”ファッション!ファッション!のファッション馬鹿達よ、お前達の商品は生産管理様あって世の中にスケジュール通り出て計画通りにお金になってるって事を認識した方がいいぜ(笑)生産管理やってる人で時間にルーズな人はいないんじゃないのかな?時間にルーズな人は生産管理に向いてないよ(笑)”
更に、下記の文章が続きます。
”なんの仕事にも言える事ですが、【段取り八分】が仕事の質を決めます!”
このことは、マーチャンダイザー(以下MD)にも言えることです。
アパレル小売業におけるMDという仕事は、どのような商品(適品)を、どのタイミングで(適時)どれだけの数量(適量)を、どの価格(適格)で、お客様に提供するのか?ということを、実践する仕事ですが、その仕事を行う上で、多くの職種と関わらなければいけない要の仕事です。
例えば、販売の現場との連携は、特に大事な要素の一つだということは、読者の皆様もおわかりでしょう。MDからの納品情報。とくに、納期と数量は、店の売上を大きく左右する要素となります。
このことを、店長やSVとの間で密に連携を取っていく!ということは、とても大事なこととなります。また、MDは常に店頭に足を運び、データ分析では見えない、顧客の購買心理・パターン等も見ておく必要があります。
昨今、特にMDとの連携が大事になっているのは、ECです。MD設計において、どの時期にどのくらいの商品item数を投入するのか?また、SKU展開はどのくらいあるのか?等が詳細にEC側に情報が入ってくれば、ECにおけるささげ業務の組みたてを事前計画することが出来ます。また、サンプルの段階で予約販売を募り、在庫過多を防ぐことは出来ないか?その事前予約販売のデータを、どうMDとEC側が共有して、次の商品発注活動に活かしていくのか?等、今後ますます連携を密にすることが重要となってくるでしょう。
更に、当然のことですが、バイヤーとの連携。とくに商品のラインナップだけでなく、仕入予算・管理における連携が求められます。また、販促との連携も重要です。主力商品の情報共有や、それに伴うSNSにおける集客戦略。セール時における販促のPOP等の連携も重要になります。
自社でオリジナル商品を提供しているような組織は、更に関わる業種が増えます。
当然のことですが、商品企画(デザイナー)とは、一心同体でなければ、ショップに良い商品を提供することは出来ません。また、パタンナーとの連携も必要です。サイズ感・着心地を、服の素人であるお客様目線で意見を言わねばなりませんし、セカンドサンプルのような無駄を省くには?というような課題に対して、パタンナーからの助言を仰がねばなりません。
最後は、生産管理との連携です。生産管理との連携は、自社商品を提供するアパレル小売にとっては、ある意味一番大事である!と言える部分です。青野さんの記事をご覧に頂ければ理解できると思いますが、納期から逆算して、生産管理は緻密にスケジュールを設定しなければなりません。その納期を決めるのが、MDの仕事になりますから、MDは納期が遅れないように、生産管理と密に連携を取りながら、商品計画全体のスケジュールを頭に描き可視化することが重要です。MDスケジュールの重要性については、以下の記事をご覧ください。
上述したように、MDは様々な職種の方々と密に関わらなけばならない職種です。ある意味、MDという仕事は、お客様が欲しがる商品(適品)を産み出す能力や、私がこのブログでよく書いているような数字管理能力(適量・適格)も大事ですが、MD仕事の目的を達成させるには、それらの能力以上に、人をマネジメントする能力が重要となってきます。その能力を高め、先に起こる緊急事態に対しての備えをする必要があり、冒頭の青野さんの言葉。
”なんの仕事にも言える事ですが、【段取り八分】が仕事の質を決めます!”
このことが大事になってくるわけです。
マネジメント能力を磨くためには、青野さんが仰る段取り八分の仕事。そして、関わる色んな職種の人たちとのコミュニケーション能力を磨くこと。このことが大事になります。MDたるものは、時間にルーズな人では、その仕事は全うできません。時間ぎりぎりに出社している場合ではないのです!ということを訴えて、今回のブログは終了です。
【(株)エムズ商品計画オフィシャルサイト】(株)エムズ商品計画代表取締役。大分県大分市出身。リテールMDアドバイザー。繊研新聞社より「数学嫌いでも算数ならできる筈〜算数で極めるMDへの道」出版。大手アパレルからライフスタイルブランド・スーパーマーケットなど、あらゆる分野のマーチャンダイジング改善に従事。唯一の趣味は古着収集。
小売ビジネスに関するMD(品揃え政策)アドバイス・サポートを
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。